高ノ丸 強風に阻まれ笹平に届かず、 でもね。美尾根に出会えたもんね♫
2023.12.14(土)
大月駅から、森屋荘前までタクシー、金山橋を渡り、5分でセイメイバンのとりつきに(送電塔巡視路)出る。
明瞭な道には深い落葉が積もり、分かりにくいったら! 特に小沢を越える辺りは道幅もせばまり、不安を感じた
そこを過ぎれば、あとは峠に向かって着実に上がっていくだけ。
やっと出ました桜沢峠。すばらしい日当たり☆、しか~し、強い東風が吹き狂っていた。寒いのなんの。あわてて毛糸の帽子で耳を覆う。
右側に見える丸い雑木の山が高ノ丸だ。深い落ち葉で道すじは不明瞭だが、なるべく道らしきところを拾って、ヨイショよいしょと登っていく。上がりきると『高ノ丸』の山名板。あっけない。
ひ~、風が強い。すぐ先にも同じような丸ピークがみえる。
気持ちよい道をザクザク落ち葉を踏みながら進む。風は強い
送電塔が立つ。実はここで向きを少し右(南)修正しなければならなかった。
しっかし落葉を踏む音がザクザク楽しく、そのまま直進。
「?」と思ったけれど、美尾根には、樅の大木や、
桜(植樹?)が点々と…、いったいここって?、
雰囲気がいいのでこのまま下りよう。
左には(道らしき)広い窪みもあり不安感ゼロ。案の定「林道奥山線」に着地。
林道は右へ、トズラ峠をめざし歩く。
あいかわらず風が強く、予想より時間がかかり1時間半後の12:30、トズラ峠着。
峠の左の広場は山陰で寒々しいので、右側の高ノ丸方向に上がり、日当たりの良く風の来ない場所を探しランチにした。
切通し崖の上ではちびたお地蔵さんが、優しげに見守ってくれている。近くに送電塔が建っている。
さて、林道に戻り道標を確認し、対岸の尾根にとりつく。やはり落葉に埋もれた道は不明瞭な上、岩っぽい。どうにか尾根上に出たがオソロシイ風、シッカリ立木を掴んでゆっくり行かねば!きゃっ、また風が・・、これじゃおちおち登ってられないわ…と大人の判断、きょうは下りることにした。下りは必死。。。
ということで、強風に追い立てられながら、金山橋をざし林道を歩く。一陣の風が起こると、擁壁の上から滝のように落葉の塊が落ちる。ひゃあ、
落ち葉軍団が、道を走り去っていく、一瞬の出来事。 「初めてよ、こんなスゴイ光景を見たの!」みな驚きと感激。
30分で朝の金山橋/森屋荘前に戻った。まだ日も高いので、大月駅まで歩く。
なだらかな下りの、車の少ない道はラクチン。見覚えのある神社や建物を眺め、
稚児落し入口や梅久保山(花咲山)入口を過ぎ、
大月駅手前の「栄月製菓」で木乃実煎餅を買う(前々から、気になっていたお店。
初めて買えた。おせんべは美味しかったのよ)。
なんか トホホな一日でしたが、こういうこともあります。
でもね、きょうのコースをちょいとアレンジ、格好ののんびりコースが(頭の中に)できました、きょうはこんなんで、おしまい。
では またぁ (^_^)/~
山域別レポ一覧は あしあと へ
最近のコメント