前三ツ頭 【十二山尾根&大日向尾根】
2023.09.17(日) 晴れ曇り(めまぐるし)
早朝、青空バックに権現山(前衛?)がキリッと浮かんでた (*^o^*)。
しかし朝食を済ませ出発するころには、一面濃いガスの海。
ガレから樹林帯に、膝丈ほどのミヤコザサに鹿道が延びる。ゆっくり丁寧に登っていくと、尾根の右側に移りまたザレ。傾斜をザクザク、歩きにくいったら。
笹の間にハナイカリが咲いていた。これでもかと咲いていた。
尾根を左にのっこした次のザレは岩も出て、咲き残る夏の花の コゴメグサや
ウスユキソウ、イブキジャコウソウ、あら!オヤマボクチ。テンションあげあげ、げんきんなもので足も軽くなる。ビランジもきれい、目立つピンク。
また樹林、そこにぽつんと苔むした祠、大日向尾根との合流だ。とはいえ大日向尾根も、自分たちの十二山尾根も尾根の形はハッキリしていない。
そのまま上を目指すと大岩があり、陰に石碑が置かれる。前回はこの辺りまで。
この先、尾根は明瞭になり、風が通り抜ける。笹の尾根から岩と苔に変わった。
錆び付いた案内板、この道は権現山の参拝路だと思い出す。
ナナカマドが早くも色づいている。
じき尾根の左に移る。俄然岩っぽくなった、楽し 🎵
岩の隙間にヒメシャジン(花終)、ダイモンジソウ、タデや、コケモモ(実)。
やがてガレ状の鞍部が目の前に現れた。縞状の層のなんという美しさ。
感激しながら歩いた。
小さな樹林帯を過ぎまた岩場。霧が晴れそう。
「すぐ山頂だけど,静かだから休んでいこう!」。
ウメバチソウや タカネマツムシソウが山を飾る
イブキジャコウソウの強い香りは、私たちを包み込む。
最後の登りをぐいっとこなせば
前三ツ頭だ。三角点や山名標は登山道から外れてるので、ほとんどのハイカーは通り過ぎてしまう。
お湯を湧かし、マイブームのマシマロ入りコーヒーで、いっぷくして
西のザレ鞍部に行ってみた。運悪くまたガスだ。正面の南アルプスも、眼下に広がっているはずの野辺山も、白い幕に隠れていた。
でも清々しい山の存分に味わう。これがいいのだ。
下山は大日向尾根にした。なんとも手応えのない尾根で、形もなく道もない。
そんな中を見当をつけ下っていく。
行けども行けども 笹原が広がり、ほぼ平らかで飽きも来る。
先頭は気を張って集中集中。ただついていく私たちはのんきなもので、
つい、キノコ採りに夢中になってしまった。 (o_ _)o(o_ _)o
一回だけ、左側に切れ落ちる崖を覗けた。地形図ではこの崖沿いを歩くと思ってたが、実際はほぼ尾根の中央を真っ直ぐで、とにかくひたすら森の中。こまめに軌道修正しながら、、、どーせ横断歩道にぶち当たるでしょうし (^_-)-☆。
そして 。。。。1時間ほどで八ヶ岳横断歩道にとび出る。
横断歩道といっても、公園の遊歩道でないよ。道はシッカリ立派だけど、けっこうなアップダウン。堰堤の沢までガンガン下り、尾根には急な登り返し。
歩道沿いのトリカブトが美しかった。
ということで、めでたしめでたし。まことによき山旅でした。
上物のハナイグチたくさんと、ヤマブシタケひとつ ゲットです。
では また (^_^)/~
山域別レポ一覧は あしあと へ
| 固定リンク
コメント