幕山は春のいぶき、 木の芽と野の草花と、名残りの梅。
2023.3.16(木) 晴れ
幕山公園から見あげると、雲ひとつ無い青空に幕山が座る。
手前の梅林には名残のピンク 「楊貴妃」とか「輪(りん)違い」という品種だ。
梅に代わって山を彩るのは真っ赤な椿。
草むらは春爛漫、そこここにスミレのうす紫と、
シロバナタンポポ(在来種)のうす白色、
ツルキンバイは咲き乱れ、
早くもナツトウダイが花開いた。
幕山は登り一辺倒、カヤトの中をジグザグなザレ道が続く。
抜けるような青い空。まだ葉のない雑木林には、クロモジやキブシが咲き、
ああ、、すっかり春だなぁ。
それにしても絶不調な私。何度も待ってもらいヨタヨタ幕山に到着したのだ。
ランチ後、次の南郷山に向かうみなさまをお見送りし、30分後下山。下山口の公園BSのバスは1時間半先なので、公園前BSまで車道を歩くことにした。
途中でミカンが売られてた「そうだっ!、せっかく歩いているのだし、、」と、財布を見たら小銭がない。しょうがなくおつりの無きよう大量購入してしまう。
あほな私。
目標の公園前BSは15分後にバスが来るタイミングだった。
図らずも現れた空車に思わず手を上げてしまう。
おかげで湯河原で一台早い電車に乗れ、その後も順調に乗り継ぐことができ、ずいぶん早く帰宅できた。その夜はwbcも見ないで とっとと眠りました。
ビワには小さな実が出来ていた。
では またぁ (^_^)/~
山域別レポ一覧は あしあと へ
| 固定リンク
コメント