« 会津朝日岳*キンキラ! | トップページ | 鈴庫山の尾根 錦繍  三窪高原に静かな径と広場あり »

三ツ峠から母ノ白滝へ。まっ白い富士山を見に行こう!

2022.10.27(木) 

Pa270236r_20221111152701

三日前は冷たい雨が降り、翌朝「富士山が真っ白!」「塔ノ岳や蛭ヶ岳にも!」などの情報が舞い込んだ。ウッホーイ!、きょうは間近に富士山見物、だって三ツ峠に行くんだもの♪
三ツ峠登山口から、明るい陽射しの落ち葉道をゆっくり登る。小屋への荷揚げジープが やって来た。

Pa270230r

大きなカメラを担いだ人が下りてきた「今朝の富士山、良かったです」。
ふふふ 楽しみ。 
登るにつれ路肩や木々の根元に雪を見るようになる。

Pa270233r

あっけなく四季楽園前に出る。えっ?曇ってる?ガス? でもまずは開運山。ザレザレ、ガレガレの急な坂道は階段が整備され、歩きやすくなっている。

Pa270261r

山頂に到着すると、わっ、白い大きな富士山だ(トップ写真)。白い空をバックに威風堂々。山頂のハイカーはお互いにお写真を撮り会ったりして、和やかだ。

Pa270246r

四季楽園を過ぎた高台でランチにした。時々陽が射すとほっこりするものの、風に晒されると震えあがってしまう。

Pa270264r

そそくさと出発。三ツ峠山荘の前庭の富士山展望台にはテ-ブルベンチが新設され、「ご自由にお使いください」
いいねえ。こんどはここでランチorコーヒータイムだねφ(.. )

Pa270267r

台地のような木無山を左に見てさらに進み、

Pa270273r

母の白滝方面に下る。緩やかな穏やかな広葉樹林は、紅葉が始まったところ。

Pa270320r

落ち葉道は柔らかく足や膝にやさしい。腿にはちょっときついかもだけど?

Pa270300r

林道に降り立ち戸惑う。目の前には荒涼とした光景が広がっていたのだ。
「こんな所、知らない!」でも間違ってないはずなので、とりあえず林道を少し下ると、森の入口にしっかりした道標が立っていた。
そうか、大規模な土砂崩れがあったのか。

Pa270307r

道標に従って下る杉林の、足元は倒木で歩きづらい。やがて左に川音が聞こえ、手すりなどが現れ、母の白滝の近いことを知らせている。見下ろす川にはステキな小滝が次々と現れる。夏はあそこに下りて涼めるかもね。

Pa270329r               

やがてとてつもない大岩が現れ,鉄階段を伝って下ると

Pa270338r

母の白滝の前に出る。細かな霧が流れ清浄な気持ちになれる。

Pa270342r

説明板には「平安時代の頃より富士登山者は村の宿坊をやどにしてこの滝で身祓いを行い、浅間神社で太神楽を後納して~」と書かれていた。
私たちも、これから浅間神社にお詣りするのだ。

Pa270353r

河口浅間神社は、七本杉という巨木が立ち並び厳かな雰囲気。ひとめぐりしたころ、コールしたタクシーがやって来た。

Pa270365r

平日夕方の河口湖駅は閑散としていて、いまだコロナ禍のまっただなか。
駅構内のカフェは早くも店じまいなんて、さみしい。

Pa270374r

夕食難民になった私たちは コンビニのイートインでおにぎりやカップラーメンにありつけた。親切な店員さんに「ごゆっくり」と言われ、ありがたかった。
すっかり暗くなった河口湖駅に戻り、予約の高速バスのシートにどっこらしょ。もう夕方は暗いし寒いのだと、身にしみた

河口湖 09:00→(taxi5460)三ツ峠登山口09:30-四季楽園10:50-開運山11:00(20)-高台11:45(35)-三ツ峠山荘12:30-木無山12:45-林道13:40(10)-母ノ白滝14:40-堰堤15:00-河口浅間神社15:15(15)→(taxi2630)河口湖15:45

 

では また~  (^_^)/~

山域別レポ一覧は   あしあと へ

  

|

« 会津朝日岳*キンキラ! | トップページ | 鈴庫山の尾根 錦繍  三窪高原に静かな径と広場あり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 会津朝日岳*キンキラ! | トップページ | 鈴庫山の尾根 錦繍  三窪高原に静かな径と広場あり »