志賀高原 ② 池めぐりコース+清水新道
2020.08.09(火) 晴れ 3人
朝早く目が覚めた。早朝の木戸池と尖りの笠ヶ岳.
きのう行きそびれた田ノ原湿原を散歩した。台地から湿原を俯瞰すると、広い湿原にダケカンバの白い幹が輝いてる。緩く下るとヤナギランが満開、イワショブやウメバチソウも咲き始めていた。
9:00 きょうは、硯川から出発する池めぐりコースだ。
強い陽射しで頭がくらくらするけれど、まずゲレンデ登り。さほど急でないのに、やりきれない。脇をちびっ子がしゃんしゃん上がっていく。
最初のピーク前山はリフトの到着駅だ。大きな青空に秋の雲が立ち上がる。
稜線では気持ちよい風に吹かれ、生き返った。
湿原を抜けると、次は渋池(1800m)だ。モウセンゴケの赤っぽい島が、真っ青な湖面に浮かぶ。大勢のハイカーがひっきりなしに訪れ,写真を撮っていく。
ここから樹林帯の木陰なので、ほっとした。
お次は四十八池湿原。小さな池をたくさん抱え、木道が繋いでいる。
志賀山鳥居からは、1時間ほどの山道歩きが続く。黒木の間に青い湖面が覗く。
そのままどんどん下ると、大沼池のほとりに出る。「大沼池は、コバルトブルーとエメラルドグリーンの美しい湖水ですが、強酸性のため魚は生息できない」そうだ。池を前にした広場でランチをいただいだ。
湖水の深いブルーは信じられない青さ、魔性の青?奧にいくほど深く青い。
12:30、左回りに湖岸を歩き湖尻まで来ると、対岸正面に湖に赤い鳥居が浮かんでいた。神秘的な景色に言葉なし。
大沼から離れ、林道を進む。分岐では右へ下る清水公園経由で歩くことにした
「どんな公園かな?」・・が、いっこうに公園は現れぬまま、車道に出てしまう??。「今までが清水公園だったんじゃない?」「逆池あった?」「下の方に池が見えたけどあれか?」今までと違い、立札一つありゃしなかった。
車道を少し進むと、大沼池入り口・バス停駐車場で、トイレもあり、大勢休んでいる、
清水新道はのっけから木道で、苔とうっそうとしたコメツガの森だった、きのうのまが玉コースと似ている。
苔むす大岩からコメツガの大樹が生えたり・・して、山深い雰囲気だ。
木道は歩きやすく、ゴゼンタチバナの赤やシラタマノキの白い実が色を添える。
信大の建物に出て、車道を対岸に渡り,きのうの道を山の駅まで戻った。
バスの待ち時間に、着替えをすましゆったりコーヒーをいただく。
目の前にひらける大きなゲレンデは「長野オリンピックの大回転の会場だったの」と、隣の人たちが話している。
大ホテルの並ぶ8月のスキー場は、5時を過ぎ、静かに暮れはじめた。
一泊二日のやまたびは、次から次とお花が咲き、草原、池、湿原、原生林、そして苔むす溶岩地形と、いろんな地形が現れ、もりだくさんだった。急にいくことになったので、時間の余裕を超たっぷりとって計画したのが、良かったと思う。
【コース】田ノ原湿原散策(60)木戸池08:30→硯川08:50-前山09:20-渋池 09:40-四十八池湿原10:30~10:55鳥居-大沼池11:50(ランチ)12:30- 池尻 13:00(10)-(林道)清水公園分岐-清水口14:30(清水新道)-信大**15:40-下の小池15:50-蓮池16:10-山の駅16:20/17:20(バス)
最近のコメント