« 甘利山から千頭星へ | トップページ | 金剛の滝 »

大峠から楢ノ木尾根を上和田まで

2022.05.26(土) 

快晴の大峠は満車だった、大勢の人が山に入っているのだろう。
私たちはゆっくり支度をして 歩き出す。

P5280001r

緩やかな山道、途中の水場(硯水)にはヤブズマソウやワダソウ、点々と黄色い小花(ツルキンバイ)が咲いている。

P5280004r

標高が上がるにつれ、木々の葉は若がえり、芽吹き直後のような明るい森になる。

P5280010r

ミズナラやダケカンバの大樹も目立ち、

P5280015r

大きな岩が点々と現れてくる。

P5280038r

雁ヶ腹摺山には数人の若者たちがいた。わがチームのお姉様がたが「ここまで来たのだから、大樺ノ頭まで行ったら?」と勧めたけれど、行く人はいなかった。

P5280049r

大樺ノ頭へは、秩父らしい黒木の森を抜ける、すがすがしい空気に後押しされるように、快調に歩いて行く。

P5280053r_20220615164401

大樺ノ頭には、おおむね下りなのであっという間だ。
その先の、広々とした草地に、あっけなく着いてしまう。唐松立の手前である。

P5290068r

すぐ上が唐松立。シロバナヘビイチゴがびっしり咲き、なかなか美しい。

P5290071r_20220615164701

綺麗な青空には、富士山がくっきり浮かぶ。

P5290075r

デンと座る貫禄の大ミズナラ。

P5290081r_20220615164801

岩っぽくなってくるとシロヤシオの花殻が落ちている。が、花は一週間前だったとか。ヒカゲツツジもブナも、憶えのある木々たちが、生き生きとしている。

P5290158r

ブナが多くなると泣坂ノ頭である。
三角点や方向指示はあるのに、山名標示がないなんて、ずいぶん冷遇じゃない?

P5290166r

南面を歩く。ブナの森は、緑の波長が地表まで届かないとか、今の光がその光?

P5290163r

時間がたくさんあるし、あまにも気持ちがいいので、ゆっくり歩いた。
大峰~水無は緑が濃くなり、少し猛々しいイメージに思う。
ミツバツツジは終わり、ヤマツツジが満開。

P5290176r

緑が濃すぎで 大峰~水無鞍部の森は、素っ気なく寄りつきがたいほど。

P5290177r

水無山では、ギンランやササバギンランを見かける。落ち葉が深く、いい具合に熟したおかげで、急降下道も楽に思える。
前回、惑わされた620m右折点では尾根を通した。少し急だけど問題はなく(テープさえある)、水道施設に無事着地した。

P5290192r

良い道が尾根を越えている。「幻の集落、大平跡への道だわ、まだしっかり残っている」と思った。上和田に向かう途中、地元の方から「あの道は沢の上流の水取り場まです。その先はちょっと…」との情報をえた。そういうことか。

P5290196r

里は30度近かった。涼み場から一気に猛暑の中に放り出されて、バス停につくころには、私は溶けた冷凍食品のように、ぐだぐだになっていた。

今回のお花 キバナノコマノツメ
P5280031r_20220615165601

 

では また~  (^_^)/~

山域別レポ一覧は     あしあと へ

|

« 甘利山から千頭星へ | トップページ | 金剛の滝 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 甘利山から千頭星へ | トップページ | 金剛の滝 »