« 清川村のすてきな木々 | トップページ | 烈暑な晩夏の石割山~大平山 »
2021.09.01 (水) 雨もよう・・秋霖
数年前 丹沢や御坂の山中で気になった ブナハバチの惨状。あのとき倒れてしまったブナの巨木は痛ましかったが、最近被害の話はあまり聞かない
代わりに この頃気になるのが、里山のナラ枯れだ。
あと、道ばたの花の名前が 分からない。
2021年9月 2日 (木) | 固定リンク Tweet
ナラ枯れ、痛々しいですね。 ラップを巻いたりしていますがどんどん増えているようです。 コロナのようなワクチン、無いんでしょうか。
投稿: 西やん | 2021年9月 2日 (木) 19時52分
最近といっても、もう5年くらいは続いていると思いますが、カシノナガキクイムシによるナラ枯れが 目立ちます。根元に粉を吹いているのがこれですね。
投稿: AKIO | 2021年9月 2日 (木) 20時46分
厳しいですね。 樹木がきちんと利用されないかぎりもう避けられないかも知れません。
昔、飯豊のある方がナラの7割方やられるとおっしゃってました。これもハードな自然更新といえるのかも。
投稿: komado | 2021年9月 2日 (木) 21時19分
komadoさん 西やんさん Akioさん
そうなんです、枯れた木を見るのは 数年前からだったと思います。 いままでは それほど目立たなかったので、 たまたまその木が枯れた?のかと 思っていました。 ことしは あまりに多いので 調べてみました そういえば 「ナラ枯れ」は 耳にしたことがありましたっけ。
身近な木が被害に遭い 初めて我が事と思える・・・ なんとも 鈍感ですね。
こういうのは 数年では解決しないでしょう? でも そのあと、松食い虫やブナハバチや・・のように ある意味 自然更新。 気候変動や里山放置なども要因とする 大きな流れの一環かとして、おちつくと 思います。
今、気づいたことは(私にとって)大きな事ともいました。
投稿: ba_sobu | 2021年9月 3日 (金) 16時54分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ナラ枯れ、痛々しいですね。
ラップを巻いたりしていますがどんどん増えているようです。
コロナのようなワクチン、無いんでしょうか。
投稿: 西やん | 2021年9月 2日 (木) 19時52分
最近といっても、もう5年くらいは続いていると思いますが、カシノナガキクイムシによるナラ枯れが
目立ちます。根元に粉を吹いているのがこれですね。
投稿: AKIO | 2021年9月 2日 (木) 20時46分
厳しいですね。
樹木がきちんと利用されないかぎりもう避けられないかも知れません。
昔、飯豊のある方がナラの7割方やられるとおっしゃってました。これもハードな自然更新といえるのかも。
投稿: komado | 2021年9月 2日 (木) 21時19分
komadoさん 西やんさん Akioさん
そうなんです、枯れた木を見るのは 数年前からだったと思います。 いままでは それほど目立たなかったので、 たまたまその木が枯れた?のかと 思っていました。
ことしは あまりに多いので 調べてみました
そういえば 「ナラ枯れ」は 耳にしたことがありましたっけ。
身近な木が被害に遭い 初めて我が事と思える・・・
なんとも 鈍感ですね。
こういうのは 数年では解決しないでしょう?
でも そのあと、松食い虫やブナハバチや・・のように ある意味 自然更新。 気候変動や里山放置なども要因とする 大きな流れの一環かとして、おちつくと 思います。
今、気づいたことは(私にとって)大きな事ともいました。
投稿: ba_sobu | 2021年9月 3日 (金) 16時54分