« 景信山 東尾根 逆沢ノ頭 小下沢周回 | トップページ | 材木尾根(八ヶ岳) »

ミヨリ尾根から小金沢山、そして石丸峠へ 【大菩薩】

2021.07.16(日)  晴れ

ミヨリ尾根は 大菩薩湖に流れ込むミヨリ沢左岸尾根。小金沢山の南に突き上げます。

ミヨリ沢橋に8時到着。緑の茂みにミヤママタタビの赤色が目立つ。

Img_4316r

強烈な陽ざしがジリジリ照りつけても、標高1500mの木蔭は爽やか、
尾根上の左は伐採地でカラマツの幼木。右は黒木林だ .

Img_4327r

 幅広の草地は防火帯か、こんな楽でいいの?。その道もじき右にそれていき、

Img_2921r

私たちは直進。尾根上に踏み跡が延び、マルバダケブキやシダ類か繁っている

Img_2919r

沢の源頭地形からやや急登になると、いっとき眺望がひらけ、仙丈~甲斐駒~鋸が望めた。

Img_4353r

1750mで、右から小尾根が合流する。小台地にて休憩。この先、尾根はなだらかに続き、やがて岩が現れると勾配が増す。岩にはスギゴケ、水ゴケ、なにゴケ?、白っぽく固い苔、ふかふかな緑の苔、すべて驚くほどの厚みで、大きな岩にびっしりと張り付いている。

Img_2949r

あ、これは岩じゃない。巨木の切り株だ。

A_20210725044301   

長年にわたる自然の巡りに圧倒されつつ、目の前に横たわる尾根を目指し、きょうマストの急登(岩)を上がる。上がりきれば1900mピークだ。ところどころに美形のダケカンバを見かけた。

Img_2956r

苔の岩を巡るように進む。シラベに混ざる緑の葉は、ハクサンシャクナゲ。

Img_2979r

勾配は緩くなったが倒木が増え、かなり歩きづらい。

Img_2984r

私たちは腰を下ろす場所を探しながら進む、休憩できたのは2000m手前、
すぐ前方には青空。涼しい風が吹き抜ける。こんなに静かな大菩薩に浸れるとは。

Img_2988r

稜線(登山道)に出た。左折し小金沢山に向かう。初回(97.08.07)、この辺りは背丈を超えるスズタケだった。今はいかにも大菩薩の稜線らしい、おおらかな緑の丘に三角のトウヒが点々と並ぶ、緩やかな景色が広がる。

Img_3012r

しっかし、想像以上の陽ざしにはマイッタ、マイッタ。
予想以上に大勢のハイカーとすれ違う。けれど小金沢山は相変わらず地味。

Img_3033r_20210725045101   

ランチの前にマエミ尾根の岩場に立ち寄る。岩尾根の左下に、シャクナゲがチラホラ咲いていた。なかなかの美形の花に出会う。

Img_3028r_20210725045001

山頂の、風の一番の通る場所にシートを広げる。食事中にも、石丸峠方面から続々登山者が上がってくる。トレランの30人ほどの団体やハイキングパーティも、びっくりした。みんな牛奥雁摺に行くようす、それなら自分たちは石丸峠に行こう。南側の展望

Img_3021r

そういえば、小金沢山の北側には、下りたことがなかった。急勾配ではないが、木の根が張り出しつくづく歩きづらい。

Img_3039r

そして待ちに待った草原に出た。 狼平のレンゲツツジも葉が食われ、ほぼ裸になっていた。わずかに残る葉っぱたちにエール。 ファイト。

Img_3053r

狼平の広い広い草原に風が渡る、ダイナミックな稜線と雲に 昨今の閉塞感から、いっとき 解き放たれた気がした。

Img_3051r

狼平、中央のトウヒの木蔭で休憩。ほんとに誰も来ない、じみじみこっち回りで大正解だった。

Img_3077r

鹿に食われ。草原にもう花は無いと思っていたが、ササの間にしぶとく咲く花。

Img_3090r

Img_4414r_20210725161301

Img_3129r

Img_3089r

Img_4411r_20210725161501

岩場にはイワキンバイがたくさん。

Img_3092r

その岩場を見下ろす天狗棚山で、ゆっくり休む。
風は通るし景色は良いし。もう、最高!!

Img_3097r

そうして石丸峠に向かい、大きなタワを下る、草原にはコウリンカが点々と咲いてる。

Img_3122r

コース最後にして現れたの花のミニ祭典にうきうきしながら、樹林帯を下る、

最終バスに乗り損ねたけれど、ゆっくり着替えなど済ませると、コールしたタクシーがやってきた。

Img_3144r_20210725050201

きょうは、小金沢山に甲州市側から上がる稜線が、なだらかで秩父的な山深さを見せてくれて、驚かされた(牛奥~すずらん館はカラ松植林なのに)。
帰宅後、「大菩薩連嶺」(岩科小一郎)を読み返す。西南戦争以降、やむをえなかった小金沢の盗伐の話。あのような巨木を、ミヨリ尾根でも下ろしたという話。今は生々しく頭に描くことができる。

Img_4346r

少し前は 猛烈なササヤブだったらしい。

Img_2917r

きょうは、ミヨリ尾根とか、大草原とか、・・・、いろんな大菩薩の顔に向き合えた。翌日になっても、これほどの思いが残ってるなんて~ゆっくり味わいながら歩けたおかげと思う。ほんとうに、ありがとうございました

Img_4402r_20210725140901

ではまたね~♪

山域別レポ一覧は あしあと



山域別レポ一覧は あしあと

|

« 景信山 東尾根 逆沢ノ頭 小下沢周回 | トップページ | 材木尾根(八ヶ岳) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 景信山 東尾根 逆沢ノ頭 小下沢周回 | トップページ | 材木尾根(八ヶ岳) »