甲東不老山~高指山~瀬淵山 森の緑と涼風と
2019年 5月30日 (木) 晴れ
上野原発のかわゆいバスは、傾斜のきつい山道をうねうねと、いくつも集落を抜け、不老下バ停に09:00過ぎ到着。 涼やかな風が渡る。
最初の車道歩きは、見晴らしがよく気持ちよい。
登山口から山道に入り、ヒノキ林の歩きやすい道を登っていくと
ひらけた台地の金比羅宮に出る。ベンチに腰をおろし五月の空気感を楽しんだ。
その先も歩きよい山道は続く。ヒメウツギ、ガクウツギ(写真)、そしてフタリシズカなど、初夏の花を楽しみながら歩く。
やがて南側がひらけた不老山に到着。
眼下には中央道や四方津の住宅地が一望できる。、
高指山へ、北に向かう。左の植林は変わらず美しく整備されている。左の雑木林は大きな木が増え、しっとり落ちついた雰囲気だ。陽が射すとパッと明るくなる。
「わっ、きょうもオトシブミがたくさん」「こまかいのが多いね」「きっちり巻かれているわ、すごい」とおしゃべりしていると、はや高指山についていた。
権現山の展望が印象に残る山だが、、夏は緑のドームに包まれて、山の中の一角という感じだ。
どこまでも緑…緑…緑…、実に静か~~ 誰も来ないし。静かすぎ。
高指山からは初めての、和見に下る道をいく。
明るい雑木林には ヤマツツジが咲き、色を添えている。
今までも倒木は多かったが、ここに来て増えてきた。
尾根からジグザグに下る斜面は、見事な杉林。
どの杉もプリーツスカートをはいている。
針葉樹は倒れやすいと聞いたことがあるが、その通りだ。 山中には倒木が多く、潜ったりまたいだりしながらなので、時間がかかる。
そしてポンと林道に出る。ちょっと先に道標が立ち、どうやらここがエアリア地図の和見峠(東の方の)らしい。
道標に峠の名はないが こんな張り紙が。
ここいらは、林道がやたら発達し、手持ちの地図が追いついていない。悩ましい。
二つ上の写真の、林道の上の、切り残された所に、か細い登山道を見つけた。
良い道 ルンルン と楽しみ歩くのもつかぬま。 林道に下りちゃう。
瀬淵山はもう少しのよう、ガンバロウ。 直登の林道と山道と・・・どっちを行く?
登りは 林道にしよう、山頂はすぐ上だし。
登り切った!
みんなで手を振って、エールを送った。 気持ちよさそうに青空を滑空してる。いいないいな。
瀬淵山で大休憩し
最後は林道を40分ほど歩き、
水道施設を過ぎ、桑久保集落に出る。
そしてもう40分、(下の写真はショートカット道)、
甲東小学校の跡地には、正門が残っていた。
桑久保入口バス停で16:21発のバスを待つ。ちょうどお向かいがこんにゃく工場。
無人販売所があったので、超お安いコンニャクをおみやげに購入した。
瀬淵山
【コース】上野原08:35→(500円)不老下BS 09:00(15)-金比羅神社10:00(15)-不老山11:10(10)-高指山11:50(50)-和見峠13:50-瀬淵山14:25(25)-桑久保15:25-桑久保入口BS 16:00/16:21→上野原16:50
ではまた~♪
山域別レポ一覧は あしあとへ
| 固定リンク
「m」カテゴリの記事
- 梅久保山(花咲山)へもみじ狩り(2020.11.25)
- 北高尾はさむかった なぜに今日だけ?木曜隊 (2020.11.20)
- 関東ふれあいの道 秋の明日原~桜山~雨乞山(2020.11.14)
- 雨の予報~大地沢キャンプ場からゆらゆらと(2020.10.10)
- 残暑の藤野鷹取山(2020.09.13)
コメント