« 憧れの裏剱へ④ 池ノ平よ、またいつか。 | トップページ | のんびり 初秋の八幡平① »

白駒池周辺の苔の森 と 秋の風吹く麦草峠

写真はポップアップウインドウ、クリックすれば拡大します
2017年8月24日 (木) 曇/晴 

茅野駅から白駒池行きバスに乗り、麦草峠で下車。
草原のお花畑を 楽しみながら、ゆっくり通り抜ける。

Img_5634r
白駒池に向かう樹林「黒曜の森」に入る。苔の森がはじまる

Img_5550r
明るくひらけた「白駒の奥庭」 岩とシャクナゲと松

Img_5553r
白駒池駐車場からの道を合わせると、すごい人通り。  CMの効果?

Img_5563r
白駒池から離れ、「ヤマネの森」に入る。
人の気配が消え、苔の森の静けさと、神秘さを、感じながら、歩く。

Img_5574r
なるほど、

Img_5577r
林道に出た所で引き返し、再び湖畔の周遊路を行く。
「もののけの森」はちびっ子たちにも人気のよう。 

Img_5587r
再び湖畔を離れ、ニュウに向かう。

Img_5594r
分岐から15分ほどで「白駒湿原」に出た。 花は終わり、草もみぢになろうとしている。

Img_5597r
すでに、ニュウ登山の気持ちがなくなったていた、少しゆっくりした、
         苔観察 をしてみたが、やっぱり わかりません
Img_5598r
白駒池周遊路に戻り、
Img_5603r
白駒荘を過ぎた辺りで 青空が見えた
Img_5610r
そうして麦草峠に戻ってきた。
Img_5644r
ゆっくりお花を見物する 
ヤナギランImg_5629r

 

シュロソウ

 

マツムシソウImg_5637r

タムラソウImg_5537rリンドウ

 

ワレモコウImg_5528r

ハクサンフウロ(と思う)Img_5653r

シモツケソウImg_5662r

イブキジャコウソウ  強い香りを放っている
Img_5664r

トリカブトImg_5666r_2




ハクサンシャジン Img_5665r
ハナイカリ、  いいねImg_5530r

まだまだあります。 お花の種類が多すぎて、書ききれません。

Img_5683r


バスを待つ間、麦草ヒュッテでコーヒーをいただき・・・
苔の本まで購入した。本を買ったが、同定できない。 苔、全然わかりません。

 

【コース】茅野09:30→麦草峠10:34(10)-黒曜の森・白駒の奥庭-青苔荘11:40-ヤマネの森-林道 12:20(10)-東屋12:45-もののけの森-ニュウ分岐★12:55-白駒湿原13:10(20)-★11:25-白駒荘13:55-麦草峠14:40散策(40)お茶(30)15:55→茅野P16:59
【地図】昭文社:八ヶ岳 

ではまた~♪

山域別レポ一覧は   あしあと

|

« 憧れの裏剱へ④ 池ノ平よ、またいつか。 | トップページ | のんびり 初秋の八幡平① »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白駒池周辺の苔の森 と 秋の風吹く麦草峠:

« 憧れの裏剱へ④ 池ノ平よ、またいつか。 | トップページ | のんびり 初秋の八幡平① »