« 百蔵山 | トップページ | つがん峠とアンバ峠(下部の道巡り) »

ちょいっと行けるよ 聖武連山 (^^)

写真はポップアップウインドウ、クリックすれば拡大します   

2016年3月21日 (月・祝) 曇

ちゃっちゃと歩けば1時間で登れて下れる。
おとなりの能岳~八重山と組むと良い一日コースと思う。

Img_0081_r_3   2月下旬の聖武連山、この時は晴天で暖かかったなぁ・・・

2月初の高柄山登山の折、上野原駅で「最近登山道を整備しました、ぜひどうぞ」と 聖武連山のガイド絵地図を貰った。
それで2月下旬、尾続に下山した時、ついでに行こうしたけれど、真下に流れる鶴川は渡れなかったので、後日の楽しみになった。
ということで、山超初心者&膝痛
の妹を連れて、聖武連山に登ってみることにした。


まず手描きガイド図いうところの、東コースで登ろう

Img_0548_r
杉林が尽きると雑木林になり 見晴らし場に出る。
晴れていたら富士山が見えると思う

Img_0552_r
急な岩っぽい場所にはロープが張ってある

Img_0558_r
右から尾根を合わせて 肩に乗るとシュンランがそこここに咲いていた

Img_0563_r

つくづく上品な花と思う
・・とりわけ葉のカーブ。
Img_0560_r
聖武連山山頂

Img_0564_r
ダンコウバイ満開

Img_0568_r
西尾根には赤テープが下りていた

気の早いツツジ

Img_0593_r
下山の西コースは杉植林尾根、歩き易く工夫され、植林あまり好きでない私でも楽しく歩いた。

Img_0596_r
竹林はこんな感じ。 原因は重い雪?、
竹を割ったような・・・とは、よく言ったもの。 スパッとね。お見事!!

Img_0600_r
アブラチャンも満開

Img_0602_r

ガイド絵図に 「桜の大木」とある場所には、点々と黒い幹の大木が現れる。
なかでもこれは最大のヤマザクラだろう
Img_0611_r
やがて、人の住んでいない家が現れ、

Img_0619_r
その下に道路が見えた。
ついでだったので、上野原ガイド地図の黒田沢サイフォンというのを見ておくことにした。サイフォンって、コーヒーサイフォンしか知らないけど どういう意味なのかな?
Img_0628_r          これです↑
          

【コース】東登山口09:40-見晴場10:10-聖武連山10:30(40)-西登山口11:45~黒田サイフォン12:00~八重山登山口確認 
【地図】上野原でゲットした手描きのガイドマップ  

 

では また~  (^_^)/~

山域別レポ一覧は   あしあとへ

|

« 百蔵山 | トップページ | つがん峠とアンバ峠(下部の道巡り) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょいっと行けるよ 聖武連山 (^^):

« 百蔵山 | トップページ | つがん峠とアンバ峠(下部の道巡り) »