深い霧 ぶなと歩く 檜洞丸~犬越路
写真はポップアップウインドウ、クリックすれば拡大します
2015年11月22日 (日) 濃霧
まさか一日中 濃い霧のままとは思っていなかった
ヤタ尾根の、檜林からぶな林に変わるところ
標高が上がるにつれて、ますます霧は深くなる
スズタケが消えてしまって、すてきな広尾根ではあるけれど、
この季節は落ち葉に覆われているので、霧の濃い日はルートが分かりにくい
チシマザサがでてくると、そろそろ主稜線だ
あれが目印の大ブナ。(根元で分かれているけど一本の木)
主稜線は左折し、熊笹ノ峰を越え、さらに歩く
マルバタケブキ
シロヤシオツツジ
木道は整備し直され、滑らないので助かる
到着した檜洞丸はお昼時 さすがに人が多かった
霧の中を戻ろう
ホソエノアザミ
大笄あたりの ぶなよろし。
ますますよろし
くさり場もあり
岩の上の落ち葉が濡れて滑るので 注意せねば
と 思っていたのに、 着地の時バランス崩した時は焦った
やがて岩場は終わり、ゆるゆる歩きが始まる
実は左の新しい道標の下に、犬越路トンネルへの案内板が置いてあり 、
そそる尾根が延びてはいるが・・・
しかし、地図にも載っているこのルートは廃止されたようで、下り口のトンネル側の指導標は切られていたし、たしかに道は荒れていた。
お気に入りの場所だよ~
檜洞丸からここ犬越路、そして犬越路から神の川園地まで、登山道改修工事が進んでいた。上の写真の荷物も、工事用の資材と思う。
「加入道避難小屋改修工事中」の掲示を見て思い出した。
黍殻避難小屋はもう新しくなっているはず・・・ 見に行こう!!
犬越路からの下山路は、以前と比べて だいぶ歩き易く足にも優しい。、
下がるにつれて霧が薄くなり、山にカラーが蘇ってきた。
【コース】日蔭沢園地P 07:10・ヤタ尾根 07:15-林道 08:10-主尾根 10:10-檜洞丸11:00(20)-ヤタ尾根分岐 11:55-犬越路 13:30-P15:00
【地図】昭文社:丹沢 2万5千:中川
では また~ (^_^)/~
山域別レポ一覧は あしあとへ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント