« 八ヶ岳  渋ノ湯~東天狗~高見石 | トップページ | 下部/峠を越えて山里めぐり »

能岳八重山 ゆったり歩く春の里山

写真はポップアップウインドウ、クリックすれば拡大します

2015年3月24日 (日) 晴 のち 曇り

「花を愛でつつ、のんびり里山を歩きしましょ♪ターゲットは上野原能岳。

中学校前の駐車場を出発。 まず車道から麓の部落道に入り、登山口を目指す。
道沿いには随所にお地蔵さまや庚申塚、馬頭観音、二十三夜塔など

Img_6701_r
西っ原には虎丸大権?の常夜灯?(石灯籠)も
Photo

「能岳」の道標に従い入山。セントウソウ、ショカッサイなど春先の花に目を留めつつ、ゆっくり歩く。

Img_6740_r

イカリソウ(写真上) シュンラン、そしてカタクリ(↓)

Img_6728_r

今回も虎丸に寄ってみる。15分ほどの山頂には赤く塗られたお社、
前から赤かったっけ?
Img_6768_r

この先は、落ち葉の道をゆるゆる能岳に上がり、つぎに八重山に。

Img_6794_r
稜線はシュンランの宝庫で、大株、ファミリー、カップル、ソロといろいろな姿で出迎えてくれた。
Img_6790_r
ランチはさらに15分下った展望台で。素晴らしいロケーション。

Img_6815_r

広いデッキ、ベンチ、テーブル、あぁそれなのに、あまりに冷たい北の風。

Img_6821_r

駐車場に13時に戻ってきたので 
高尾小下沢梅園に寄ってみた
梅は最盛期、

Img_6842_r
小下沢にハナネコノメImg_6867_r

ついでなので 裏高尾・日影沢にも アズマイチゲ、ミヤマカタバミ、ユリワサビ、
ニリンソウ(↓)、
Img_6877_r

そして満開のカツラの花がなかなかよかった。

Img_6891_r


【コース】上野原P08:40-登山口09:25-花を見ながらゆっくり-虎丸山10:25(10)-能岳11:00(10)-八重山11:25-展望台11:45(30)-P13:00(15)
→小下沢P 14:10~梅園、ハナネコ15:00  →日影沢P 15:10(25)
【地図】昭文社:高尾陣馬  上野原市八重山マップ 

では また~  (^_^)/~    山域別レポ一覧はあしあと

|

« 八ヶ岳  渋ノ湯~東天狗~高見石 | トップページ | 下部/峠を越えて山里めぐり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 能岳八重山 ゆったり歩く春の里山:

« 八ヶ岳  渋ノ湯~東天狗~高見石 | トップページ | 下部/峠を越えて山里めぐり »