滑川大滝をお散歩♪
写真はポップアップウインドウ、クリックすれば拡大します
2014年8月31日 (日) 曇り一時晴れ
滑川温泉「福島屋」の奥から吊り橋を渡り山に入る。
吊り橋を振り返る。
なだらかな道であっけなく展望台、左側の沢に下る道に入る。
こちらはヤヤ急だがしっかりした道だ。
川沿いで沢靴に履き替え入渓、なんと美しい川床だろう。
赤い大理石のような平らな一枚岩に、さらさら水が流れている
美しいナメはどこまでも続き、ルンルン上流に歩いていける。
このまま続くの?永久に?
やがて凄まじい音が谷間に響き、滑川大滝が姿を現す。
いきなり全貌を見せず、下部から徐々に正面を向けてくるのだ。
滝の一部でさえかなりの大きいのに、さらにその上その上に、いく筋にも分かれた複雑な滝が落ちてくる。
どの筋も美しい。さらに集合した全体となると、雄大さ美麗さは神がかっている。
滝の正面に回りしばし休憩。青空がぐんぐん広がってきた。
滝の上から陽が射しこむと、水しぶきが輝き、虹が架かる。
とりつきの滑川温泉に立ち寄る。ほろ疲れの体を気持ちよい湯に休ませ大満足。
大行沢は残念だったけれど、来年の楽しみがひとつ出来たということでもある。
【コース】滑川温泉10:00-展望台10:30-入渓点10:50(10)-滑川大滝11:20(35)-入渓点12:15(10)-温泉13:10
では また~ (^_^)/~
山域別レポ一覧は あしあとへ
| 固定リンク
コメント
ba_sobuさん、こんばんは。
大滝はすごい迫力ですね。100mあれば高巻きも結構なアルバイトになると思います。この沢は大行沢よりひとまわりスケールが大きいようです。人が写真に入っているので、滝のスケールがよくわかりました。ナメは気持ちよさそうです。このようなナメを歩くと夏は病み付きになるでしょう。
投稿: AKIO | 2014年9月 8日 (月) 21時42分
akioさん
滑川大滝は美しいですね。
眺めていても飽きません
この滝を登った人は今まで一人だけと言う話を聞きました。
この日 滑川橋から沢に入っているパーティを2,3組見ましたし、駐車の車も数台ありました。人気なのですね。
投稿: ba_sobu | 2014年9月10日 (水) 14時45分