サンショウバラ満開 鉄砲木ノ頭
写真はポップアップウインドウ、クリックすれば拡大します
2014年6月17日(火)うす晴れ
山伏トンネルを抜け、登山口からジグザグを登り稜線に出て、
大樺ノ頭(直下)でひと息入れて、甲相国境を南西に向かう。
途中、ちょっと寄り道をしてオオミズナラにご挨拶、ヌシ様は大量に葉っぱを繁らせスズタケの中に威風堂々と座っていた。
じきパッと開けた富士岬平に出る。
マユミも花たわわ
あっ!、日なたにきょう初めてのサンショウバラ。
その先にも数本のサンショウバラを見つけた。花の色香を褒め讃えつつ、
ハンショウズルを見つけたりして、うきうき、お気楽に歩いていく。
切通峠を通過。
なんてマァ、なだらかな尾根道だこと
ヤマボウシが満開、なかには縁取りの赤い色っぽい花もある。
うねる起伏の斜面は雑木林、下草はバイケイソウ。
どこまでも続くバイケイソウの海。大株なので迫力満点
その中でツボミを立てているのは1割程度、なかなか気難しい花のよう。
縦走を続けていると、前方がぽっかり開けた。
フジアザミ、生長中。
さて、サンショウバラはどこどこに? おります、おります。
あっちもこっちも満開の花咲くバラの木が、オイデ、オイデをしている。
色の薄いの、濃いめの、大きな花、小さな花、どの木もたわわな花付き。
三国山越え籠坂までなんていう計画はど-でもよくなって、
「もう充分、ここから帰ろ」と楽々ウォーキングに徹し、お山をおりました、と、さ。
マメザクラも、いっぱい実を付けていた。甘いって?ほんとうですか?
【コース】山伏峠P08:40-大樺ノ頭09:00(10)-富士岬平10:00(10)-高指山10:40-切通峠 11:15-(40)-鉄砲木ノ頭 12:50~(サンショウバラ)~三国峠14:20-国道413 14:50→(タクシー\2500)P
【地図】昭文社:富士山 2.5万:味正体山、駿河小山
では また~ (^_^)/~
山域別レポ一覧は あしあとへ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント