« 冬の津軽路 (4) | トップページ | のんぽかハイク宝登山 »

倉見山・朗らかスノーハイク


写真はポップアップウインドウ、クリックすれば拡大しまっせ
 

2013年1月31日(木) 快晴

東桂駅、養泉院から登山開始。
それにしてもてもきょうのお天気はすばらしい。

Img_0467_r

せっせと足を運んでいくと松林になり、じき晴れやかな雑木の林に変わりました。
雪原は陽射しを浴び、てかてか光っています。
左に大きな御正体山と鹿留山、右にはずっと三つ峠がついてきます。

Img_0480_r

雪は締まりサクサクと気持ちよいし、なだらかだし、光が溢れているし・・・

Img_0474_r
そんな平頂をゆらゆら越えていくと手製の道標の「倉見分岐(厄神社)」、
目の前にはトンガリ山がデンと待ち構えていました。

登らねばならぬ、北向きの急勾配。うひょ、滑るぅ。
ロープが張ってあるのでどうにか登れます。
えっさえっさ、足を踏ん張り、おなかをぐいと引き締め、腕の力はフルパワー、
よいっしょっと頂に出ればニセ・・・(というか倉見山の北峰)で、

Img_0490_r
前方には松の木を乗せた倉見山(南峰)が待っています。

倉見山頂は岩っぽいし風も吹きぬけるので、この先の見晴台でお昼にしよう」と、南向きのドロ子の急坂を下っていると、手前の右・ベロ型尾根に手製のベンチとテーブルが新設されていました。

Img_0499_r
ということで、ランチはここで。

おなかも心も満腹になり、ちょっと先の見晴台にくると。

 

おお、さすがの大展望。

Img_0501_r
高度感ありますねぇ。
Img_0502_r
…いやはや、いやはや。

相定ヶ峰で右折、堂尾尾根にはいります。

堂尾尾根は暖かい午後の光を浴び、

Img_0517_r
雪も下るほどに薄くなり、やがて消えていきます。

Img_0518_r三つ峠をながめつつ・・・・


松のおかげでドロ子は出てこない、明るい感じなのは伐採されたからでしょう。(
ヒノキの幼木が育ち始めているので、数年後にはこの明るさはないかも)

Img_0525_r
堂尾山公園の道標は新しく設置されていたけれど、公園の東屋は壊れるに任せ、もはや危険なレベル?

Img_0528_r
ま、大らかな富士山を目の前にして、ゆっくりおやつタイム。
いましも光の渦に溶け入りそうなもったりした輝きの中、しばし日常をわすれましよう。

Img_0530_r
公園から30分で里に降り、さらに30分ほどで、寿駅につきました。

Img_0542_r_2
寿駅は 単線の無人駅。切符販売機もありません。

【コース】 東桂0910-長泉院09:30-倉見分岐11:20-倉見山11:45-ベンチ・見晴台12:0512:05~12:55-相定ヶ峰13:10-堂尾公園14:10(10)-寿駅15:15
【地図】昭文社:富士山  2.5万:都留、河口湖東部、富士吉田 

では また~  (^_^)/~

 

山域別レポ一覧は    あしあとへ

|

« 冬の津軽路 (4) | トップページ | のんぽかハイク宝登山 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 倉見山・朗らかスノーハイク:

« 冬の津軽路 (4) | トップページ | のんぽかハイク宝登山 »