またもや大山でござるよ♪
2007年11月24日(土) 快晴
足慣らしをしたいRちゃんにはぴったりな、大山北尾根を下ることにしました。
一ノ沢峠~札掛の紅葉も期待です。もくろみは見事に当たり、なごみの尾根 & 目にも彩な紅葉を楽しむことができました。登りは地獄沢橋から14号鉄塔経由。
下ってきた一ノ沢峠~札掛 沢沿いのモミジは艶やかでした
地獄沢橋から大山の北尾根山頂近くに繋がる尾根はわたしのお気に入りで、冬枯れ、新緑と歩きました、今回は秋・紅葉(遅い?)の様子を見たい登路にとりました。
札掛に車をとめ、県道を20分ほどで地獄沢橋に出ます。左に林道が分かれゲートがあります。この林道に入ると目の前に盛り上がるのがきょうの尾根、素敵な美林・諸戸の杉林です。作業の人に挨拶します。驚いたのはこの尾根に、奥多摩でよく見かけるモノレールが敷設されていたことです。
モノレール軌道
登り良さそうなところから杉林をエイコラエイコラ、急登です。そよそよなテンニンソウの海を泳ぐように、エイコラエイコラ登って行きます。じきテンニンソウの海が終わると、尾根の背に沿うモノレール軌道に、つかず離れずエイコラエイコラ、かなり急登が続きます。モノレール、いったいどこまで伸びているんだろう・・・
杉林が途切れ雑木林になりました。(^-^)
そして休憩地点の14号鉄塔手前に到着。左から尾根が合わさる落ち葉のひろがりです。動きたくない。ほんとに気持ちの良いところなんです♪
14号鉄塔手前の♪♪
ゴトゴトゴト、モノレールが上がってきました。運んでいるのはレール、つまりただ今、軌道を伸長中ってことです。 きょうのところは、14号鉄塔のちょっと上まで延びていました。ほんと いったいどこまで延びるのか、かなり気にかかります。
こんな道が続くのよ
1021mあたりまで↑のような尾根道。1021mをすぎても、やっぱしいい感じの道が延びています。大木が多くなります、葉が落ちているので展望がよい。三日前に来たときは霞んでいた富士山もクッキリ、思わず「ヤッホー」と叫んでいました。
もうすぐ北尾根合流だ
岩っぽくなってくるといよいよ北尾根と合流。10分ほどで大山の大きなパラボラアンテナの間をすり抜けて山頂に出ます。ぐるりとひと回りして、再び北尾根に。きょうはこの尾根を一ノ沢峠に下る予定です。下に写真は「北尾根らしい」雰囲気がよく出ていると思う、自薦作品でございます。
北尾根らしさ
大山北尾根、3年ぶりで感じたのは、マーキング類が少し減ったかな? 一時ブームになった?ネクタイ尾根のネクタイも消えていたのでは? 週末なのに大山でこの静けさだもの、ホントに貴重な尾根だと思います。西沢ノ頭で左にカーブ、水干ノ頭の禿頭が見えてきました。
ミズヒの頭
てっぺんの松の木の下でランチ、展望よし、日当たりよし、何より静かで、ひさびさのお昼寝です。目の前には黒い実と赤い実が鈴なり。紅葉が終われば木の実が綺麗なんだもん。山はいつもお洒落だわ(^-^)
ランチ場
ミズヒの頭からグイッと下ると巨大送電塔16号鉄塔台地に到着。登りの時には絶好の休憩地点もきょうは通り過ぎです。鉄塔のすぐ先で県道への道を分け、急降下な道になります。浮き石と木の根が歩きづらく、杉林だし、北尾根の唯一つらい地点。転ばないように気を付けよう。
「お、前方が明るいじゃない?」 急降下が沈静しました。752m標高点は、なんと赤いモミジの小広場。紅葉も今が盛り、なんてラーッキー☆なの、わたしって (^-^)v
752標高点のモミジ
尾根が二つの分かれますが、右を行きます。谷底が黄色に埋まっています。丹沢の紅葉の標高がこの辺りらしい、嬉しいな。
そして樅の巨木たち。どしん、どしんと現れる、大きな樅の間を縫って歩くのは、心地よい緊張感あります。『札掛けの樅林』一見の価値あり。
樅巨木たち
根元に立つと巨きさがひしひしと伝わってきます。そんな樅を眺めながら触りながら、ずんずん下ると、ペンチのある一ノ沢峠に到着。
道標に従い、札掛に向かいます。一転して沢沿い道となり、西日に溢れてめくるめくような黄金色の中を歩きます。桟道や木の橋などもあって、奥多摩の水源巡視路を思い出しました。
一ノ沢峠から札掛に
エアリア地図で黒破線の札掛に直に出られる道を行こうと思っているのですが、左に分ける道がでてきません。
クネクネカーブしていくので、いまどの辺りか、よく分からなくなっちゃった。
まぁいいや、このまま道なりで、物見峠入り口に出てしまっても車道を歩けば札掛に行けるモン、
アララ、出てきた、立派な道標。そして立派な道が分かれていました。
沢沿いの紅葉はことのほか美しい(トップの赤いモミジの写真)、もうすぐ札掛に戻ってしまうので、最後のティタイムをと河原におりました。温かいコーヒーを入れ、フーフーしながら、水面に映る紅葉、真上の紅葉、対岸にもポンポンと赤や黄色の塊が燃えているのを眺め、丹沢にもこんな綺麗な紅葉があるのだわ~と ぽっ~としていたら、西の太陽はずんずん山の端に落ちてゆくではありませんか。
河原にて
おー、さむぅ! 慌てて道に戻るとそこはまだ残照に包まれ ♪幸せ気分ふたたび♪♪ 雑木林を抜けて、駐車場所の札掛に戻りました。
【コース】札掛P07:40-地獄沢橋08:10-14号鉄塔09:05(20)-北尾根合流10:30-大山10:40~11:00-西沢の頭11:40-水干の頭12:00/13:10-752m 13:40(10)一ノ沢峠14:15-P15:35 【地図】昭文社:丹沢 2.5万:大山
| 固定リンク
コメント