おもいっきり、ススキ原
山中湖、鉄砲木ノ頭 なんてマァ、すんばらしき秋の空 (^^) 山中湖のパノラマ台から、ぶらりぶらりのスロウハイキングをしました。・・・もしかしてスロウってリッチなことじゃない?
2005年11月9日(水) ススキの原を歩きます。ふり返ると富士山がちょこんと覗いていました。
黒い火山灰地をザクザク辿り、登り着いたここが鉄砲木ノ頭。諏訪神社奥宮が祀られています。
抜けるような青空に、雪化粧の初々しい富士の山。右のおぼろなる山並みは南アルプスです。見下ろせばスワンボートも浮かぶ山中湖も真っ青でした。
これが鉄砲木ノ頭です
三国山~大洞山に連なる山並み、中腹が色づいています。富士山を眺めながらススキの原っぱを歩いています。→
:
:
なごりの花 ◆まつむしそう
◆りんどう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆とりかぶと
・
三国山から陽ざしにあふれたブナ林に沈みます。落ち葉のクッションの温かさを感じながら、おにぎりをいただきました。ほとんどの木は落葉してましたが、鮮やかに黄金の枝を広げているものもありました。
三国峠からパノラマ台までの車道歩きがクリーンヒット。v(^-^)v
大きな空や、富士山や、ススキの原っぱ、まだ見応えある山々の紅葉を眺めながら、ゆるゆる下る道のりは、スロウハイクの素晴らしいフィナーレだったのですっ!
山中湖パノラマ台-鉄砲木の頭-三国峠-三国山-大洞山方向へ少々(ランチ)- 三国峠-パノラマ台 (3時間ほど)
:
でわ、また~ (^^)/~~~
| 固定リンク
コメント
こんばんわ~
鉄砲木ノ頭周辺のススキの原に富士山、いいですね~
自分も行こうと思っていて、先を越されてしまいました~ ^^; ^^;
でも三国山山麓周辺ではまだ紅葉も残っていそうですね。
ここのところ、水曜日はお天気がいいですね~
少しは土曜日に回して欲しい^^;
投稿: Hg | 2005年11月11日 (金) 22時28分
ヤッパ富士山ですね
最近はすっきりした富士山がちっとも見えません(奥多摩からは^^;)
今日も最高にさわやかな日和になりましたが富士山は・・・
「六つ石山」に登り「榧ノ木尾根」を歩きました
くるぶしまで沈む落ち葉のじゅうたんに普段酷使している膝も少しは喜んでくれたでしょう
投稿: シマダ | 2005年11月12日 (土) 18時28分
Hgさん こんばんわ
きょうの三頭山もよいお天気だったようですね。
鉄砲木ノ頭は、軽い歩きがしたいという方をお連れしたのですが、大きな富士山とススキの原っぱに驚いてもらえました。
この辺りは何度も歩いているのに 三国峠~パノラマ台の車道歩きが初めてで、意外や、構図の素敵な風景がひらけていたのです、うまくゆけばシュールな写真が撮れそうだとおもぃながら歩いていました。 山の中腹の紅葉が綺麗でしたが、逆光のため? 色が出なくて残念だったです。
投稿: ba_sobu | 2005年11月12日 (土) 20時45分
シマダさん、こんばんわ
もう落ち葉がフカフカですか?
うまくいけば来週は奥多摩に足を運べそうです。 散ったばかりの落ち葉は、季節限定の色と感触ですよね。 わたしもシマダさんと同じ思いを味わってみたいです。ところで 鷹ノ巣山にはお寄りにならなかったのですか?
投稿: ba_sobu | 2005年11月12日 (土) 20時49分