名もなき草こそ・10月
みなさま、こういうのを鬼のカクランと申しますのか、珍しく”やまい”というものにかかり、山に行くどころか下書き中だったこの記事もアップすることができませんでした。が、ん、まぁ、安静というか安楽にしていれば良いということで、ぼちぼち、復帰いたしますです。どうか、こんごとも、よろしくお願いいたします。
2005年 10月13日 木曜日、晴れ 07:30
なかなか秋らしい日がやってこない今年の10月ですが、珍しくスカッと晴れ上がった朝、いつもの裏山にいってみました。
「おはーっ」 いきなりばぁそぶさんがまっていた。
他人とは思えぬお姿に つい、えこひいきな目でながめます、「お美しい!」とはいえないけど、まぁ 可愛い、丸いおっきな蕾も可愛い。
ばぁそぶはこのウグイスカグラに絡まってあがってきてました。春一番に濃桃色の花咲かせ、今はこんな赤い実。花と同じに凛とした姿です。 「こんごともばぁそぶをよろしくお引き立てください」とお願いしたりして・・・
秋はタデ。
秋はキク
秋は稔り、Rinちゃん(犬) の毛にくっつきます。
ちちみざさ 秋は青空。
せんだんぐさ、ヤブジラミ、しっかり実をつけ、 キツネノボタン、しっかり実をつけ、だれに ひっつこうかと 膨れて膨れてパンパンでした。空に飛びたとうとしている実も いました・・・・(ダンドボロギク)
ススキや赤ジソ、しっかり実が入り美味しそう・・・色づく実(リョウシュヤマゴボウ)
たくさんの草が、それぞれに稔りの秋を迎えていました。
・
はて、11月は どうなっているのかな。
今年の10月は雨がかなり多いし 温かい。
でも ゆっくりでも、季節は巡っているもの・・・ね
ではまた~ (^^)/~~~~~
| 固定リンク
コメント